国際政治学者が愛する 究極のせんべい

国際政治学者が愛する 究極のせんべい

Apr 12, 2023

ゲスト

本手焼きせんべい 喜作

“仕事の合間や朝食代わりにお煎餅!?”そんな食のこだわりを持つ国際政治学者・藤井厳喜が、心からオススメする究極の一枚。創業70年を超える老舗「本手焼きせんべい 喜作」で出会った、焼きたての感動をお届けします。硬派なイメージを覆す、お煎餅愛あふれる一面をのぞいてみませんか?

1.国際政治学者が惚れ込んだ、地蔵通りの名店

1.国際政治学者が惚れ込んだ、地蔵通りの名店

東京都文京区・地蔵通り商店街にひっそりと佇む「喜作」偶然立ち寄った藤井先生が、その場で焼き上げられるお煎餅の香ばしさに一目惚れ。今や通うたびにお土産まで購入するというお気に入りのお店に!

https://x.com/GemkiFujii/status/1660198583067611136

2.70年以上続く“手焼き”の職人技を味わう

2.70年以上続く“手焼き”の職人技を味わう

藤井イチ推しの喜作の名物「割煎わざとこわし二度付おこげ」醤油の濃さと絶妙なおこげの香りが、噛むたびにクセになる一枚。機械焼きでは絶対に出せない、手焼きならではの香ばしさを、ぜひ現地で!

3.お煎餅だけじゃない!お土産にも喜ばれる和菓子も充実

3.お煎餅だけじゃない!お土産にも喜ばれる和菓子も充実

煎餅好きも甘党も満足!胡麻や海苔巻きの煎餅から、羊羹やどら焼きまでバリエーション豊富。手土産にもぴったりで、ついついあれこれ買いたくなること間違いなし。

内容紹介

内容紹介

  1. お煎餅屋「喜作」まず実食 編

  2. お煎餅屋「喜作」お店内覧 編

  3. お煎餅屋「喜作」店主インタビュー 編

  4. 藤井の一番愛するお茶の友 「割煎 わざとこわし二度付おこげ」試食編

編集後記

編集後記

政治や経済の難しい話だけじゃない、藤井先生の「食のこだわり」を垣間見るひとときでした。老舗の職人技に惚れ込むその姿は、硬派な学者とはまた違った魅力。焼きたての香ばしさを味わいに、ぜひ「喜作」に足を運んでみてください。もしかすると、店頭で藤井先生に出会えるかもしれません!

プロフィール

プロフィール

本手焼きせんべい 喜作

本手焼きせんべい 喜作

所在地: 〒112-0014 東京都文京区関口1丁目7−2

 電話: 03-3268-1121

   HP:http://www.warisen.co.jp/


【藤井厳喜公式Xでも発信中】

▼藤井厳喜(CFG代表)ワールド・フォーキャスト 配信中

https://x.com/GemkiFujii/status/1660198583067611136